【2021年急落】トルコリラの見通しは地獄か?最適な投資方法も紹介! 一番おすすめなFX業者はどこ?

トルコリラ円 高金利通貨
この記事では
「トルコリラに投資しようかな?」
「新興国通貨が気になっている」
「スワップポイントが魅力だけど、大丈夫?」
とお考えの方向けの記事です。

この記事を見ることで
トルコリラに投資するリスク、
新興国通貨への最適な投資の仕方、どの通貨に投資すべきか
が分かります。

トルコリラの見通しは地獄か?

2021年3月22日の週明けの朝から
トルコリラが急落しましたね。

トルコリラは、メキシコペソ、南アフリカランドと並び、
高金利通貨として、人気があります。

そのトルコリラの急落の理由はというと、
トルコのエルドアン大統領がトルコの中央銀行の総裁を
更迭したことのようです。

トルコの通貨リラが22日、外国為替市場で急落し、
足元では対ドルで1ドル=8.1リラ台と約3カ月ぶりの安値水準で推移している。
20日にエルドアン大統領が金融引き締めを掲げていた中央銀行総裁を
更迭したことで利下げの観測が強まり、投資家がリラを売った。

引用:日経新聞(2021年3月22日)

トルコリラの高金利が魅力的とみている
投資家が多いので、利下げはトルコリラにはマイナス材料という事ですね。

個人的には、これはあくまできっかけに過ぎず、
そもそもトルコリラは下落してもおかしくない通貨だと思います。

トルコリラの見通しが悪い3つの理由

トルコリラの見通しが悪い理由は3つです。

・トルコの信用不安
・トルコリラの下落トレンド継続
・アメリカの利上げ

トルコの信用不安

まずは、上記のような、大統領が中央銀行の政策に口を挟める
独裁国家体制であることがトルコの信用不安につながっています。

市場は不透明感を嫌う傾向があります。

「何をするかわからない大統領がいる国の通貨なんか買ってられない!」

となるわけです。

さらに、トルコには地政学リスクがあります。

トルコは中東に位置するので、近隣国で紛争などがあれば、
近隣国との関係性からトルコリラにも影響が出てきます。

トルコリラの下落トレンド継続

そして、見通しの悪さの原因の2つ目がトルコリラの下落です。
トルコリラの下落トレンドは今に始まったことではなく、
2007年からずっと下落し続けています。

トルコリラ円推移週足

また、日足のチャートでは、
ずっとピンク色の200日移動平均線を上抜けできなかったのですが、
今年に入り、やっと上抜けしたのも束の間。

上記のエルドアン大統領による中央銀行総裁の更迭により、
また、200日移動平均線の下に戻ってしまいました。

トルコリラ円日足

まだ下落トレンド継続と見えます。

これで2020年11月の安値12円を下抜けてくると、
まだ下落が続く可能性はありそうです。

2021年9月23日、トルコの中央銀行が政策金利を現行の19%から、
18%に利下げしました。

それにより、トルコリラが売られていますね。

このまま12円を割るかどうかが焦点になりそうです。

トルコリラ円2021年9月28日

【2021年10月30日追記】

トルコリラ円が急落し、12円を割ってきました。
この急落の理由としては、トルコのエルドアン大統領がトルコで
4年以上拘束されている慈善活動家オスマン・カワラ氏の釈放を求めた
世界10か国の大使の国外追放を示唆したことによるものの様です。

トルコの信用不安が市場に影響を及ぼしたみたいですね。

こういうことは今後も引き続き起きそうですが、
このブログでもお勧めしている異業者同通貨両建て(サヤ取り)では、
これぐらいの下落でも問題なく不労所得が得られています。

トルコリラ円推移

アメリカの利上げ

今、アメリカは2008年のリーマンショック以降続けてきている、
金融緩和を縮小(テーパリング)し、金利を上げる時期を探っています。

実際に、アメリカの経済指標は改善してきています。
2021年のコロナショックにアメリカの失業率は14%まで上がりましたが、
6%まで下がってきています。
消費者物価指数(CPI)もコロナショック時には、マイナスになっていましたが、
現在は前月比1%近くに上昇しています。

では、なぜアメリカが利上げすると、
トルコリラにはマイナス材料になるかというと、
トルコリラは高金利通貨として魅力ですので、
アメリカが利上げするとドルの金利が上昇するので、
相対的にドルが買われ、トルコリラなどの高金利通貨は
売られてしまう可能性が高まる
からです。

トルコリラは下がりすぎだから買い?

現在のトルコリラのようにこれだけ下がっていると、
こういう人も出てきます。

「もう十分下がったから、これ以上は下がらないでしょ」

しかし、投資の格言に
「もうはまだなり、まだはもうなり」
というものがあります。

この格言は
もう底だと思えるようなときは、
まだ下値があるのではないかと一応考えてみなさい。
反対に、まだ下がるのではないかと思うときは、
もうこのへんが底かもしれないと反省してみてはどうか、というものです。

つまり、根拠もなく、下がらないと考えるのは危険という事です。

この考えで何年も前からトルコリラが下がるたびに
買い増している人は今、地獄を見ているでしょう…。

だから、安易にトルコリラを買うのはお勧めできません。

新興国通貨の最適なスワップポイント投資法

では、どうしても投資をするとすればどうするかというと、

それは、FX業者を分けた通貨の両建てです。
サヤ取りとも言います。

他のFX口座と比べてスワップポイントが多く受け取れるFX口座でその通貨を買い、
他のFX口座と比べて支払うスワップポイントが少ないFX口座でその通貨を売る投資方法です。

つまり、1つのFX口座でその通貨を買い
もう1つのFX口座で同じ通貨を売ることになりますので、
2つのFX業者の口座でそれぞれ取引する必要があります。

そうすることで、受け取れるスワップポイントと
支払うスワップポイントの差が利益になる
というわけです。

FX業者を分けた異業者同通貨両建て(サヤ取り)についてはこちらを参考にして下さい。

スワップポイントとは?

まず、スワップポイントとは、「金利差調整分」と呼ばれ、
2国間の金利差から毎日受け取れる利益の事です。
銀行預金の利息のようなものですね。
トルコリラはこのスワップポイントが高い高金利通貨として知られています。
このスワップ金利は、トルコの政策金利を参考に決められています。

トルコの政策金利推移

政策金利とは、その国の中央銀行が市中銀行に
お金を貸すときに採用している金利のことです。

過去のトルコの政策金利の推移は以下の通りです。
トルコリラ政策金利推移

平均的には10%前後で推移しています。

2021年7月、現在のトルコの政策金利は19%です。

2021年7月時点での各国の政策金利は以下の通りです。

政策金利
日本 -0.10
アメリカ 0.25
欧州 0.00
英国 0.10
カナダ 0.25
オーストラリア 0.10
ニュージーランド 0.25
スイス -1.25
香港 0.86
南アフリカ 3.50
中国 4.35
トルコ 19.00
ノルウェー 0.00
スウェーデン 0.00
メキシコ 4.25
ロシア 6.50

他の代表的な高金利通貨のメキシコは4.25%南アフリカは3.5%となっています。
この2つの国に比べてもかなり高い金利水準と言えますね。

ちなみに、日本は-0.1%アメリカは0.25%になっています。

レバレッジごとに受け取れるトルコリラ円のスワップポイント

では、実際にどのくらいのスワップポイントが受け取れるか計算してみます。

・トルコリラの1日のスワップポイント(1万通貨)
55円・1年で受け取れるスワップポイント
20075円(55円×365日=20075円)・トルコリラ円1万通貨で必要な約定代金
13.5万円(トルコリラ円の価格13.5円×1万通貨=13.5万円)・レバレッジ1倍で受け取れるスワップポイント利回り
約14.87%(20075円÷13.5万円=約14.87%)・レバレッジ2倍で受け取れるスワップポイント利回り
約29.74%(20075円÷67500円=約29.74%)・レバレッジ3倍で受け取れるスワップポイント利回り
約44.61%(20075円÷45000円=約44.61%)

レバレッジ5倍で受け取れるスワップポイント利回り
約74.35%(20075円÷27000円=約74.35%)

このように、レバレッジ5倍だと期待利回りが約74.35%になります。
※トルコリラ円の価格は2021年3月時点での価格を参考にしています。

もちろん、FXはこれに加えて為替差損益も考えないといけないので、
為替が下落すると、トータルでの利回りは上記より大幅に減ってしまうどころか
マイナスになることもあります。

だから、おすすめは異業者同通貨両建て(サヤ取り)なんです。

トルコリラ円なら少額でできる

トルコリラ円なら異業者同通貨両建て(サヤ取り)を
比較的少ない証拠金で行うことができます。

例えば、トルコリラ円の価格が13.5円で1万通貨(レバレッジ3倍)、
1つの口座で買い、もう1つの口座で売る場合、

13.5万円×2口座=27万円
27万円÷3倍=9万円

となりますので、

それぞれの口座に4.5万円ずつ証拠金として準備すれば
異業者同通貨通貨の両建て(サヤ取り)を行うことができます。

これがメキシコペソだとどうでしょうか?
メキシコペソ円の価格が5.5円で10万通貨(レバレッジ3倍)、
1つの口座で買い、もう1つの口座で売る場合、

55万円×2口座=110万円
110万円÷レバレッジ3倍=約36.7万円

となりますので、
それぞれの口座に18万円以上の証拠金が必要になります。

このようにトルコリラ円は比較的少ない証拠金で
異業者同通貨通貨の両建て(サヤ取り)を行うことができます。

では、実際に現状だと1日でどのくらいのスワップポイントが受け取れるのでしょうか?

異業者同通貨建て(サヤ取り)の期待利回りは6.89%

トルコリラ円を1万通貨買った場合、受取るスワップポイントは
スワップポイントが高いFX業者だと1日あたり57円前後です。

一方、支払うスワップポイントが低いFX業者だと、
支払うスワップポイントはだいたい40円前後です。

その差額17円が毎日受け取れることになります。
(スワップポイントは毎日変わることがありますので、注意が必要です。)

単純に1年間で計算すると、6205円受け取れることになります。

トルコリラ円の価格13.5円の場合、
レバレッジ3倍の期待利回りは約6.89%になります。

買い口座と売り口座、2つの口座でそれぞれ取引して放置しておくだけで、
この利回りが期待できるのは魅力的ですね。

なお、買い口座と売り口座を選ぶ際は、
買い口座では、受け取るスワップポイントが安定して高いFX業者を選んでください。
売り口座では、支払うスワップポイントが安定して低いFX業者を選んでください。

当ブログでは、各FX業者のトルコリラ円のスワップポイントの推移を調べていますので、
口座選びの参考にしてください。

【2021年8月】トルコリラ円のスワップポイントランキング

2021年8月のトルコリラ円の受取スワップポイントが一番高いFX業者は、
IG証券で1666円/月でした。

一方、支払スワップポイントが一番低いFX業者は
セントラル短資のFXダイレクトプラスで1200円/月となりました。

トルコリラ円受け取りスワップポイントランキング

2021年8月の受け取りスワップポイントが多い
トルコリラ円の高スワップFX業者のランキングは以下になります。

FX業者 合計 平均/日
1位 IG証券 1666円 53.7円
2位 サクソバンク証券 1650円 53.2円
3位 くりっく365 1647円 53.1円
4位 トライオートFX 1538円 49.6円
5位 FXプライムbyGMO 1314円 42.3円

2021年8月のFX業者別トルコリラ円スワップポイント推移

2021年8月の各週のFX業者上位5社の受取スワップポイントの推移はこんな感じです。
【2021年8月】トルコリラ円受取スワップポイント推移
最後の週にIG証券のスワップポイント合計がサクソバンク証券を上回りました。この2社は安定して高い受取スワップポイントを提供しています。

1位 IG証券

IG証券

最低取引単位 10000通貨
スプレッド 5銭~
スワップポイント 60~90円(1万通貨)
取り扱い通貨ペア 99通貨ペア以上
売買手数料 無料
未決済スワップ引き出し 自動的に口座に反映
キャンペーン 50000円(新規口座開設+取引)

IG証券は、イギリスに本社があり、世界15国、230万人を超える顧客を抱える
ロンドンの取引所に上場している歴史のある会社です。
口座開設するとCFDなどを含めた17000銘柄以上の金融商品を取引できます。
ここ数か月での平均では一番トルコリラ円のスワップポイントが高いFX業者です。
投資系YouTuberの高橋ダンさんもおすすめしているFX業者です。

IG証券はこちら

2位 サクソバンク証券

最低取引単位 10000通貨
スプレッド 1~2.8銭
スワップポイント 48~51円(1万通貨)
取り扱い通貨ペア 150通貨ペア以上
売買手数料 無料
未決済スワップ引き出し 自動的に口座に反映
キャンペーン なし

サクソバンク証券は、デンマークに本社があり、世界170か国、80万人を超える顧客を抱える会社です。
日本では、金融庁から認可を受けたオンライン証券会社として10年以上の歴史があります。

サクソバンク証券はこちら

3位 くりっく365

最低取引単位 1000通貨
スプレッド 1.7銭
スワップポイント 50円~60円(1万通貨)
取り扱い通貨ペア 30通貨ペア
売買手数料 無料
未決済スワップ引き出し ×
キャンペーン 50000円キャッシュバック(新規口座開設+取引)

くりっく365は取引所で行うFXですので、どの業者で開設しても取引ルールなどは変わりません。
であれば、過去にFX取引高世界一になった最大手のGMOクリック証券で開設するのが効率が良さそうです。
GMOクリック証券で口座開設すれば、FX口座、CFD口座も開設できるので
他の取引も行う可能性がある方にはおススメです。


GMOクリック証券【FXネオ】
はこちら

トルコリラ円支払いスワップポイントランキング

2021年8月の支払うスワップポイントが少ない
トルコリラ円の低スワップ支払いFX業者のランキングは以下になります。

FX業者 合計 平均/日
1位 セントラル短資 -1200円 -38.7円
2位 みんなのFX -1300円 -41.9円
3位 LIGHT FX -1300円 -41.9円
4位 GMOクリック証券 -1300円 -44.2円
5位 LINE証券 -1371円 -45.2円

2021年8月のFX業者別トルコリラ円スワップポイント推移

2021年8月の各週のFX業者上位5社の支払スワップポイントの推移はこんな感じです。
【2021年8月】トルコリラ円支払いスワップポイント推移
今月はセントラル短資が一番支払うスワップポイントが低かったです。みんなのFXとLIGHT FXの2社は安定してトルコリラ円の支払いスワップポイントを低く抑えてくれています。

1位 セントラル短資

FXダイレクトプラス

最低取引単位 1000通貨
スプレッド 1.7銭(原則固定、例外あり)
スワップポイント -30円(1万通貨)
取り扱い通貨ペア 25通貨ペア
売買手数料 無料
未決済スワップ引き出し
キャンペーン 500000円キャッシュバック(新規口座開設+取引)

各金融機関と短期金融市場を仲介する短資会社。
売買プログラムを選択するだけで取引を任せることができる「シストレ」を扱っている。
セントラル短資のFXダイレクトプラスはこちら

2位 みんなのFX

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最低取引単位 1000通貨
スプレッド 1.6銭(原則固定)
スワップポイント -51円(1万通貨)
取り扱い通貨ペア 29通貨ペア
売買手数料 無料
未決済スワップ引き出し
キャンペーン 50000円キャッシュバック(新規口座開設+取引)

みんなのFXは約定率が99.9%と高く、24時間のコールセンターもあり、
深夜のトレードでも安心です。

みんなのFXはトルコリラ円とメキシコペソ円で
支払うスワップポイントが低く設定されています。

みんなのFX
はこちら

3位 LIGHT FX

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

最低取引単位 1000通貨
スプレッド 1.6銭
スワップポイント -35円(1万通貨)
取り扱い通貨ペア 29通貨ペア
売買手数料 無料
未決済スワップ引き出し
キャンペーン 30000円キャッシュバック(新規口座開設+取引)

LIGHT FXは比較的スワップポイントが高く設定されているFX業者です。
FX口座の売買比率や価格分布を見ることができるので、ポジションの偏りが分かります。
24時間のコールセンターを完備しています。
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
はこちら

まとめ

トルコリラ円で異業者同通貨両建て(サヤ取り)を行う場合は、
IG証券でトルコリラ円を買い、
セントラル短資のFXダイレクトプラスでトルコリラ円を売るパターンが一番利益が大きくなります。

1666円/月-1200円/月=466円/月

となり、1万通貨あたり466円/月のスワップポイントを受け取れます。

トルコリラ円のスワップポイント投資を行う場合は、
安定してスワップポイントが高いFX業者を選ぶ必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました