投資信託に投資をしようと思った時に、
まず気にしないといけない
投資信託に係る手数料について
元証券マンの私が解説しています。
この記事を見ることで、
投資してはいけない投資信託を
見分けることができます。
絶対に買ってはいけない投資信託の手数料の目安
まず、投資信託でお金を運用していく場合に、
大きく分けて3つの手数料がかかります。
それは、
「購入手数料」
「信託報酬」
「信託財産留保額」
の3つです。
購入手数料はゼロ
「購入手数料」は、名前の通り、
投資信託を購入した時にかかる費用です。
購入手数料は、基本的には投資信託を販売した銀行や証券会社に支払うものです。
銀行や証券会社の窓口で購入した場合には、3%ぐらいかかるものが多いです。
これは今の銀行の普通預金の金利0.001%と比べれば3000倍です・・・。
しかも、ネット証券などで探せば、同じような投資先に投資をしている投資信託もあり、
そちらの投資信託の購入手数料はタダの場合も多いです。
今は、購入手数料がかからない投資信託(これをノーロード投資信託と言います。)
が主流だということを考えれば、この購入手数料を払うのは正直バカバカしくなりますね・・・。
というか、そうならないといけません・・・。
絶対に信託報酬は1%以下
続いて、「信託報酬」です。
これは、投資信託を運用している間にかかってくる経費みたいなもので、
毎年かかる費用です。
銀行や証券会社がお客さんにすすめる投資信託の場合は、
1.5%~2%前後かかるケースが多いです。
こちらは、銀行や証券会社で購入しても、ネット証券で購入しても、
運用している間にかかってくる費用なので、投資信託それぞれにおいて決められています。
例えば、株価指数などに連動するインデックス投資信託の場合は、
高くても、0.5%前後です。
安いものだと、0.1%以下のものもあります。
仮に、1000万円を運用した場合、購入手数料3%、信託報酬1%だとすると、
投資した瞬間に、40万円のマイナスから運用がスタートすることと同じです。
一方、購入手数料なし、信託報酬0.5%の投資信託だと、
5万円のマイナスですみます。
この差って大きくないでしょうか??
あなたは、日頃何か物を買うときに、同じ商品ならできれば安く買いたいと思いませんか?
どこでなら安く売っているか、ネットで探しませんか?
投資信託でも、この「できれば安く買いたい!」という意識は必須です!
できるだけこの手数料を意識して、投資信託の運用効率を上げることを考えてください
信託財産留保額はゼロ
3つ目の「信託財産留保額」ですが、これは投資していた投資信託を
解約して現金化しようとする場合に、
「あなたが解約すると、他の投資家に迷惑がかかるので少しお金を残していってくださいね。」
という感じで取られる迷惑料のようなものです。
こちらは、かかるものも中にはありますが、
インデックス投資信託だとかからないものがほとんどです。
基本的には、かからないものを選びたいですね。
手数料は運用成果に影響を及ぼすものなので、
比較的安いものを選んだ方がいいです。
理由があれば、信託報酬1%でもOKな場合も
しかし、例外として、理由があれば、
この3つの手数料をある程度なら
払ってもいい投資信託もあると個人的には思います。
それは、投資信託の運用先に共感したり、
運用しているファンドマネージャーの考えに共感している場合です。
例えば、その投資信託の運用先を調べてみると、
自分が投資してみたいと思っていた企業や投資先が多く入っていたり、
投資方針がこれからの世の中に必要なサービスや製品を
提供している企業を応援することだったりと
共感できる要素があった場合ですね。
基本的に、投資というのは自分のお金を増やすために行うものですが、
それと同時に「応援する」という気持ちをもって
行うこともできるといいかなと思います。
実際に、私自身も手数料は結構意識しますが、
こういった運用方針に共感して、若干手数料は高くなっても
応援の意味も込めて投資している投資信託もあります。
ちなみに、私が信託報酬が1%ほどかかっても
投資している投資信託はひふみ投信です。
このひふみ投信は、上記のように、世の中をよくするための製品やサービスを
提供している企業に投資しており、製品やサービスだけでなく、
その企業の社長の人柄なども調べたうえで、投資をするかどうかを決めています。
また、投資信託の基準価額が大きく下がった時には、
その都度、投資家向けにメッセージをくれたりと
誠実さが伝わってきます。
しかも、最近では、コロナの影響で世界的に株価が下がってしまいましたが、
このひふみ投信は他の投資信託よりも早い段階で
コロナ前の基準価額を超えました。
投資方針だけでなく、パフォーマンスも申し分ないので、
私は投資先にひふみ投信を入れているわけです。
このように、共感したり、応援する意味で
その投資信託を購入するのであれば、
少しぐらい信託報酬が高くても投資先の対象にするのはありだと思います。
あなたもそういった視点で投資先を選んでみてください。
何も調べずに、すすめられるがまま
購入手数料があり、信託報酬も1%以上あるような投資信託に
投資をするのはおすすめできません。
投資先を決める際のチェック項目として、
手数料がどれくらいかかるかは絶対に入れておいてくださいね。
ひふみ投信について興味があればこちらも見てください。
コメント